大聖寺について
一つ一つのご縁を大切に…
ご多幸を日々お祷りしております。
こんにちは、住職の萩野佳記(はぎのけいき)です。
大聖寺(だいしょうじ)は、曹洞宗(禅宗)の寺院です。夕張シューパロダム建設により大夕張(夕張市鹿島)より栗山町継立に移転してきました。
御本尊はお釈迦さまですが、開山の卍室鉄山大和尚が静岡の地より当寺の守り本尊である准提観音を抱え北海道に渡ってきた事が、一つのご縁となり大夕張に開教され、ダム建設により栗山町に移転した事も、またご縁。諸々のご縁が重なり現在があります。
一つ一つのご縁を大切に、お釈迦さま・両祖さま(道元・瑩山両禅師)・准提観音さま・地蔵菩薩さまのご供養やお檀家さまのご先祖のご供養とお檀家各家のご多幸を日々お祷りしております。
六月には、初夏の季節を楽しむお祭「初夏祭 のんのさんの縁日」、八月十六日の夕方には境内にて「送り火」を焚いてご先祖さまを見送ります。 二月の「節分追儺会」から年間のご法要が始まり、一年を通してお釈迦さまや准提観音さまや大夕張ふるさと地蔵、お檀家さまのご先祖の供養の法要を行っています。
ぜひご参詣ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。
寺院概要
寺院名
宗派
御本尊
守り本尊
供養施設
開教年月日
寺号公称年月日
移転
歴代住職
開創一世
開闢二世
三世
四世
お祀りしている仏さま
三十三観音(三十三観音霊場)、水子・子育地蔵、愛玩動物観音(ペット観音)、大夕張ふるさと地蔵、永代供養祈願観音
大聖寺でできること
01
納骨堂・墓所・位牌棚
お檀家さまのご先祖さまのご遺骨をお祀りする為の大切な施設です。
当寺の納骨堂・墓所・位牌棚を使用する利点は、お盆やお彼岸などに忙しくお参り出来ない場合は、
ご連絡いただければご供養させていただく事(お布施・お供物代等は別途かかります)が出来たり、
お寺を使用してご葬儀・ご法事を行ったり出来ます。詳しくはお寺に問い合わせください。
墓所
寺院境内のお檀家さまの墓所です。
御一家のご先祖さまをお祀りするお墓です。公営や民間の霊園と違い、後見人は定めなくとも永代にわたりご使用出来ます。(但し連絡先は必要です)
納骨堂
お檀家さまのご先祖さまの御遺骨を寺院内の仏壇にお祀りする施設です。
冬期間や天候を気にせずにお参りできます。
位牌棚
ご先祖さまの御遺骨を他の霊園に納骨されていたり、当寺墓所に納骨されていたりする方々が、納骨堂一角に御位牌を棚にお祀りしてご供養するものです。雪深い地方では積雪の為、冬期間のご供養が出来ないので、当寺も位牌棚を設け「遺骨はお墓、お寺には位牌」というご供養を行っております。他の霊園などに納骨されている方々は、是非お申し込みください。
02
法要
お檀家さまのご先祖さまの追善供養を賜ります。
追善供養(ついぜんくよう)とは、ご遺族が亡くなった方の成仏を祈って行う供養のことを言います。
故人のために善き行ないを積むことで、故人がより良い世界に生まれ変われるよう応援することになるとともに、
その善行が自分自身にも返ってくると考えられています。良きご供養を行ってください。
月参り・祥月参り・ご法事を一般的には「追善供養」と呼ぶことが多いようです。
詳しくは当寺まで問い合わせください。
月参り・祥月参り
故人の月々の命日(月命日)にご自宅に伺い行うご供養が月参りです。また、故人の年に一度の命日(本命日)に月参り同様ご自宅に伺い行うご供養が祥月参りと言います。故人を慕う大事なご供養です。また、諸々のご事情(仕事やご自宅に仏壇を置けない等)よりご自宅に伺う事が出来ない方々には、本堂にて行う1日100円(年間36,500円)のご供養「日日供養」を行っておりますので、詳しくはお問合せください。
年忌法要(ご法事)
一周忌、三回忌など年ごとに行われる法要を年忌法要といいます。月参り同様に大切なご供養です。節目のご供養です。
ご葬儀
お檀家さまのご葬儀も賜ります。 故人のご生涯の集大成として、小さな過ち(何気なくつく嘘や知らず知らずのうちにしてしまっている過ち等)を懴悔(謝罪)し、仏の戒律をいただき、戒名(みほとけさまのお弟子となった名前)をお授けし、みほとけさまの世界へと旅立っていただく為の大切な仏事です。 経費などの問題により葬儀行わないご家庭もありますが大切な仏事ですので、必ず行ってください。葬儀を行う際に諸々の不安や悩み事などがありましたら当寺にご相談ください。
03
お寺で行われるご供養
大聖寺では、「永代供養」「くりやま樹木葬」「愛玩動物供養(ペット供養)」にて
全お檀家さまの御霊(みたま)と愛玩動物(ペット)をご供養しております。
詳しくは、各情報をご覧くださいませ。
年間法要行事
宗教法人の本来の責務でもあるご本尊「釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)」さまや観音菩薩さまなどの仏さまのご供養、春・秋のお彼岸・お盆などのご先祖さまのご法要を当寺のご本堂にてご供養をいたします。 各法要をご案内させていただきます。 一度でも多くご参詣ください。
永代供養祈願観音
寺院が存続される限り、永代にわたりご供養いたします。当寺の「永代供養」は、観音さまのお姿(仏像)にて建立いただき、ご家族のご先祖さまのご供養とご一家の家門繫栄をご祈願するものです。
くりやま樹木葬
樹木葬の霊園は、宗派を問いません。
くりやま樹木葬について詳しくはこちらからご覧ください。
ペット供養
ペット供養は宗派を問いません。
火葬し遺骨として当寺へお持ちください。合同墓碑にてご供養いたします。また、過去に亡くなったペットの慰霊の供養も致します。毎年9月の愛玩動物週間に「ペット供養法要」を執り行います。遺骨をお納めになった方・慰霊供養を申し込まれた方へご案内しております。
04
大聖寺護持会
お檀家さまである皆さまを代々見守り続けるご先祖さまの御霊(みたま)をお祀りする菩提寺(ぼだいでら)をサポートし、お檀家さまとお寺が一体となり協力して、供養施設である「大聖寺」を維持管理してゆく為の会です。
会費にて運営され、大聖寺の伽藍(建物)や境内などの整備補修、光熱費、除雪代など、大聖寺を維持管理してゆくために使われています。
年に4回の「内外清掃」、火災や地震に備えて行う「避難訓練・防災研修」、年に一度、寺の境内で行われる「初夏祭 のんのさんの縁日」など菩提寺(ぼだいでら)の為にみんなで楽しみながら護り発展させていこうという会です。
お寺と檀家の関係(寺檀関係)
皆さんのご先祖さまの御霊をお祀りする菩提寺(ぼだいでら)である大聖寺とお檀家さまの寺檀関係(じだんかんけい)は、お檀家さまの先代さまより、代々ご供養を承っておりますので、納骨堂や墓所にご遺骨があるなしにかかわらず、またご自宅の遠近問わず、ご供養を行っておりますのでご安心ください。